今回は、無印良品のマグネット付きセンサーライト(MJ-MSL1)を購入してみましたので簡単にレビューしていきたいと思います!
オシャレでとても便利な商品なので、是非参考になりましたら幸いです。
無印良品のセンサーライト(MJ-MSL1)の基本情報
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/muzirusi-1.png)
型番 | MJ-MSL1 |
定価 | 1990円 |
電源 | 単4電池×3個 |
検知範囲 | 約3m |
点灯時間 | 10秒 |
店舗、Amazon、無印のオンラインショップなどで購入が可能です。
無印良品のセンサーライト(MJ-MSL1) 外観
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/mujirushi.jpg)
簡易な外装に説明書と本体が入っています。
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/mujirusi_1-1024x582.jpg)
電源はコンセントではなく単4電池3本なのでコードレスで使用出来ます。
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/mujirushi_2.jpg)
点灯させてみました。かなりの明るさなので足元を照らすのには十分です。
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/S__63496294-1-1024x560.jpg)
ライトの裏側には、マグネットとフック用の穴があるため、様々な場所で取り付けることが可能となっています。
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/S__63496292-2-1-1024x612.jpg)
取り付け例を紹介
無印良品のセンサーライトの取り付け例をご紹介します!
取り付け例①:玄関
玄関の扉の下の方に取り付けることで靴を履く際に足元を明るく出来ます!センサーライト自体はライト裏のマグネットで固定しています。
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2023/01/yuru-3-150x150.png)
玄関の照明をON/OFFするスイッチが扉から遠いので、照明をわざわざつけなくても足元が見えるようなライトが欲しかったので取り付けてます!
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/muzirusi-1024x639.jpg)
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/muzirusi-1024x639.jpg)
取り付け例②:ベッド下、トイレ前
夜中にトイレへ行くときや、同居人を起こさないように照明が付けられない時に足元だけ照らしたい場合に重宝します。
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/S__63758360-1-1024x578.jpg)
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/S__63758360-1-1024x578.jpg)
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/S__63758359-1-1024x548.jpg)
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/S__63758359-1-1024x548.jpg)
取り付け例③:クローゼットの中
クローゼットの中は暗いので、開けた時にちょっとだけ照らしたい!って時に便利かなと思います。
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2023/01/yuru-3-150x150.png)
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2023/01/yuru-3-150x150.png)
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2023/01/yuru-3-150x150.png)
写真の取り付けはかなり雑です・・。
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/S__63758357-1-1024x575.jpg)
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2021/11/S__63758357-1-1024x575.jpg)
無印良品のセンサーライトを約1か月ほど使用した感想
小型でありながら、足元・クローゼットの中、玄関を照らすのには十分な明るさを確保できるので、商品の機能としては十分発揮できます。センサーライトの検知についても公称の通りで約3mくらいでも反応しています。
約1か月程、玄関なので結構な頻度点灯/消灯を繰り返していますが、電池は一度も切れていません。電池の交換頻度は頻繁でなくてはならないということは無さそう。
取り付け位置はフックやマグネットがあれば結構どこでも装着できそうな感じ。ただし、賃貸の壁とかは穴を空けたりシールを張り付けたりすることが出来ないので厳しいかも。見た目に関しても、丸っこい感じのライトなので可愛さもあり、オシャレな場所でも使えるのが良いかなと思います!
以上より、無印良品のセンサーライトは用途に合うならば購入すべきだと思います。
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2023/01/yuru-3-150x150.png)
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2023/01/yuru-3-150x150.png)
![](https://yururimi.com/wp-content/uploads/2023/01/yuru-3-150x150.png)
僕が店頭へ行ったときは売り切れだったので、ネットで購入することをオススメします!