古い・壊れたPCからHDDのデータを取り出したいこと思ったことはありませんか?
思い出の写真や動画、大事なデータなど取り出したい時はGroovy UD-303SMを使用すれば、簡単にデータを取り出すことができます!

HDD自体が故障している場合はデータ取り出せないので注意です。
Groovy UD-303SMとは?


Groovy UD-303SM とは、IDE接続2.5/3.5/5.25 ドライブとパソコンを繋ぐケーブルです。
これを使えば、古いHDDなどのデータをパソコンへ取り込むことができます。


¥1,256 (2023/04/16 23:07時点 | Amazon調べ)


実際に壊れたPCのHDDデータを取り出してみました!
10年前ほどによく使用していたPCのHDDを取り出してみました。(SeagateのHDDです)



こちらのPCには思い出の写真やファイルなどが保存されていたので、HDDが壊れる前にデータを移したかったんです!!




IDEタイプの端子に電源用ケーブルとデータ転送用のUSBケーブルを接続します。




あとはUSBケーブルをPCへ接続するだけで、外付けHDDのようにデータを取り出したり、書き込んだりすることができます。



嬉しい!昔のデータを取り出せた!



安価ですし、非常に便利ですね。



昔のHDDからデータを取り出したい時はぜひ使ってみて下さいね。
¥1,256 (2023/04/16 23:07時点 | Amazon調べ)

