Menu
ゆるる
本ブログではPCやスマホの解決方法をメインにどうしたら解決できるか?を画像を交えて詳しく書いています。他、ガジェットのレビューや旅行、アウトドア関連も発信中!

SOUNDPEATS Capsule3 Pro+ ワイヤレスイヤホン レビュー!

  • URLをコピーしました!

イヤホン界隈でも名が売れてきているSoundPeatsから新たにSoundPeatsからCapsule3 Pro+のワイレスイヤホンが販売されました。

今回はCapsule3 Pro+の機能や実際に使ってみて思ったことをレビューしていきたいと思います!

ゆるる

本記事はSoundPeats様より提供をいただいており、最後にクーポンを準備しております。

この記事でわかること
  • Capsule3 Pro+のスペックや外観
  • 機能やコスパ面について
  • 他機種(Sony WF-1000XM4)との比較

Capsule3 Pro+の基本スペック



Capsule3 Pro+
形式カナル型
メーカーsoundpeats
ドライバー方式MEMSドライバー「Cowell」、12mmダイナミックドライバー
対応コーデックLDAC,AAC,SBC
Bluetoothver 5.3
最大持続時間(本体)6.5時間
最大持続時間(ケース込)43時間
重量(イヤホン片側単体)5g
重量(充電ケース)48g
充電時間1.5hr
充電時間(本体)2.0hr
充電コネクタUSB-C
ANC/ENCノイズキャンセル有(○) 最大-45dB低減
マルチポイント○(対応)
ゲームモード○(対応)
専用アプリ○(PeatsAudio)
防水性能IPX4
発売日2024年7月11日

一般的に売られている2-3万程度のワイヤレスイヤホンと遜色ないスペックとなっていますね。

続いて、外観を見ていきましょう。

Capsule3 Pro+外観レビュー

▲梱包箱を開封!
▲木目の箱にイヤホン本体および説明書が梱包されています。
内容物
  • イヤホン本体
  • 本体ケース(バッテリー含)
  • 取り扱い説明書
  • USB-C充電ケーブル
  • 替えのイヤホンピース(S/M/L)

続いてケース本体を見ていきます。

イヤホンを格納する本体です。表面はマットなブラックで非常にスタイリッシュなデザインとなっていますね。底面には充電用のUSB-TypeCポートがついています。

▲マットな感じでGood!

裏面にはメーカー名の「SOUNDPEATS」が刻印されています。ゴールドに近い色で見た目のオシャレさは損なわない工夫がされています。

▲裏面
▲蓋開けた時

続いてイヤホン本体をケースから取り出してみます。

イヤホン本はAppleのAirPodsに近い細長いタイプのカナル型イヤホンです。この点は若干好みが分かれるかもしれませんが、本体側面もゴールドで塗装されており、装着後もダサくならないような工夫がされています。

サイズ感は普通のイヤホンと同等くらいです。大きくもなく、小さくもありませんのでちょうどいいと感じます。

イヤホンの外側部分をタッチすることにより、音楽を切り替えたり、音量を変更することができます。

本体重量(ケース+本体)は50g。本体除くと40gとなります。また、イヤホン本体(片方)のみは5gと非常に軽くなっていますね。

ANCノイズキャンセリング搭載

SoundPeats Capsule3 Pro+には適応型のANCノイズキャンセリング機能が搭載されています。

左右2つずつのマイクで的確にノイズを拾い出し、耳の形状を含めてノイズキャンセル効果を自動調整しています。これにより、最大45dBのノイズをカットできます。

ゆるる

約45デシベルも遮音できるとのこと。これは物凄いことです。

ANCモードの他に、特にモードを指定しない通常モード、外音取り込みモードもあるので用途に合わせて切り替えできます。

専用アプリで本体の設定可能や充電状況を確認

Capsule3 Pro+で使用できるアプリ「PeatsSound」があります。

こちらでは、イヤホン本体の設定(モードの変更)、バッテリー残量の確認など、さまざまな機能が搭載されていますので便利です。

アプリ「PeatsSound」でできること
  • イヤホン本体のソフトウェアのアップデート
  • 左右のバッテリー残量確認
  • ゲームモードの設定
  • イコライザー設定
  • ノイズキャンセリング設定(ノイズキャンセリング/ノーマル/外音取り込み)
  • マルチポイント設定

音質

音質については、高音も低音もクリアな音が出ていると感じます。

SoundPeats Capsule3 Pro+はMEMSドライバーや12mmダイナミックドライバーを組み合わせたハイブリッド構成を採用していますので、振幅の大きさを生かした躍動感や迫力のあるサウンドを聴くことができます。

また、ハイレゾ認証取得済みでLDACコーデックに対応し、CDを超えた音の究極進化を体験できます。

りここ

5000円程度のイヤホンよりは確実に良いです。20000-30000円帯の価格とさほど変わらないと思いました。

Bluetooth接続の安定性

Capsule3 Pro+はBluetoothのイヤホンなので人混みなどの場所では接続が不安定になることもある可能性があります。

実際、人混みの中でも使用してみましたが、接続が切れることもなく安定して音楽を楽しむことができています。

コスパ良し

Capsule3 Pro+はこれだけの機能がありながら、価格は1万円前半となっていて安めかと思います。

専用のアプリや豊富な機能があることから、1万円前半のイヤホンと考えると、非常にコスパは高いです。

Sony WF-1000XM4とCapsule3 Pro+との比較

▲左:WF-1000XM4/右:Capsule3 Pro

現在愛用しているSonyのWF-1000XM4と今回紹介しているCapsule3 Pro+との比較をしてみます。

ゆるる

WF-1000XM4は型落ち品となっておりますので、定価で記載しています。

りく

個人的な主観が入っていますのでご注意ください。


Sony WF-1000XM4

Capsule3 Pro+
価格36300円
(定価)
13880
(定価)
ANC性能非常に良い良い
本体重量(片耳)7g5g
バッテリー(ANC ON)最大8時間最大6.5時間
デザイン良い普通
音質良い良い
装着感普通良い

イヤホン本体重量は片耳で2gの差があり、Capsule3 Pro+の方が軽くなっています。長時間装着するということになるとこの2gの影響は大きいと考えます。

 ▲WF-1000XM4
▲Capsule3 Pro+

ANC性能とイヤホン本体バッテリーはWF-1000XM4に軍配があがります。Capsule3 Pro+の方もANC性能は非常に高いと思いますが、WF-1000XM4の方が装着した時のフィット感があり、体感的にノイズキャンセルが強く感じました。

なお、音質に関しては特に気になるような差は無いと感じました。.

性能に関しては上記の通りですが、WF-1000XM4はSony製なので信頼度は非常に高いです。とはいえ、SoundPeatsも近年非常によいイヤホンを販売していてイヤホン販売の実績を増やしています。

比較結果

性能とコスパを重視するなら、Capsule3 Pro+

ANCとメーカーで選ぶなら、WF-1000XM4

ゆるる

Capsule3 Pro+以外のイヤホンもそうですが、SoundPeatsさんのイヤホンはコスパが最高です。

Capsule3 Pro+まとめ

今回はSoundpeatsのCapsule3 Pro+をレビューしました。

実際に数日間使用しましたが、音質、ANCノイズキャンセリング性能共に非常に魅力的だと感じました。

あえてデメリットをあげるとするならばケース本体に傷がつきやすい素材ということでしょうか。ケース本体は他人に見せるものでもないので気にしない人は全然問題ないかと思います。

コスパが良いワイヤレスイヤホンをお探しの方には、購入先の候補にいかがでしょうか。

購入先とクーポン

購入先:Amazon

クーポンコード:CP3PL9PRM37

情報共有する
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次[Content]